MKです。
エボシリーズはⅤ、Ⅵが一番好きなのですが、WRカーはⅦもイケてますね。ルーフアンテナは前2本がさかつう製、後3本がキットの物をシャープにして取り付けました。メッシュはハセガワのトライツールです。
MKです。
エボシリーズはⅤ、Ⅵが一番好きなのですが、WRカーはⅦもイケてますね。ルーフアンテナは前2本がさかつう製、後3本がキットの物をシャープにして取り付けました。メッシュはハセガワのトライツールです。
MKです。
PCですが、結局マザー入れ替えても画面は真っ黒なまま。次にグラボを交換すると復活しました。もしかしたらグラボだけでも良かったかもしれませんが、いい機会なのでどうせならいいのにしようと最新のCPU,マザー、メモリ等々で15万もつぎ込んでしまいました。という訳で再開します。窓枠をマスキングしてエナメルの黒で吹きます。
余計なところの黒をエナメルシンナーで拭き取り、今度は窓枠をマスキングします。これはクリアーを防ぐために行います。黒枠はセミグロスなので。
サスペンションは一応指示通り塗り分けました。完成すると見えないんですけどね。
シャーシ裏はこうなってます。
デカール貼る前にオートクリアーを吹きました。
内装も指示通りの塗り分け。結構、面倒です。
ウィンドウ黒枠も塗り分けました。
で、シャーシが完成です。
次回へ続きます。
MKです。
前回の続きです。下回りを塗っていきます。基本白なので一度黒で塗装します。
リヤウィング裏面には押し出しピン跡があるので処理します。
ウィング基部にもあります。シルバー塗ってから気付きました。
これも忘れてました。車載カメラ&GPS装置の取付穴を開けます。
下地色には当然のようにファンデーションピンクで。
赤はフィニッシャーズのブライトレッドで塗装しました。
ボディ下部のシルバーを塗ってます。
ホイールとブレーキキャリパーに貼るデカール。かなり、小さいです。
ブレーキ、ホイールともに塗装終わりました。
さっきのデカールを貼りました。
今度はボディ下側の白いラインを塗装します。マステでラインを作った後、全体をラップで覆います。
少しリタッチしましたが、うまくいきました。
次回へ続きます。