MKです。
今回もいつ買ったのか分からないキットです。デカールがヤバそうなんで早めに造ります。

製作はユニオンモデルとあります。聞いたことない。


箱の裏側に販売店のハンコがありました。
横浜市港南区?そんなとこで買った覚えは全くありません。
もしかして中古で買ったか?ちなみにかめやま模型、ググっても出てきませんでした。

デカールはこれでもかというほど黄ばんでいます。
左がツールドコルス、右がモンテカルロ仕様のようです。

1週間ほど天日干ししたらまあまあ白くなりました。

今回はツールドコルスで組むのでこれを使います。天日干しする前。

天日干しの後。白くなったというよりは、色があせた感じ。長時間過ぎたのかもしれません。

一応サスペンションコイルとか、

内装のモールドとか、きっちりしてますね。

バリとかも少なそうです。

それに結構細かいパーツがあります。

ワイパーはちょっと残念。

さて組んでいきます。まずはボディのパーティングライン。

ナンバープレートがメッシュモールドでその上にALPINEと刻印があります。
これ塗れるのか?

このプレートの文字も塗装したら無くなりそう。

カラーですが、タミヤのライトメタリックブルー缶をボトルに出してエアブラシします。

前にも1回やったんですが、油断してると蓋を緩めてガスを逃がしてる途中にボトルを少しでも
振るとこうなります。

気を取り直してホイール塗装。外枠はプレミアムミラークローム、ゴールドは
フィニッシャーズの青金で塗装しました。

これづごいですね。こんなの見たことない。タイヤと一緒にマッドガードとか
プラグコードとか一緒に成形されてます。

プラグコード。タコみたい。

タイヤにはバリがありますねー

後部の二つのインテークにはスリットが無いので再現します。

プラボウを適当に貼って、

こんな感じ。

下地処理したボディにファンデーションブルーを塗装。

次回に続きます。