ギャン、完成しました。
グフカスタムと同じ色に見えますが、紫よりに調整しています。
発光用サーベル
別売ボタン電池をサーベル持ち手にセットする事で発光します。
ただ、やはり根元までですね・・・先端までは光りません。
レジンキャストで複製したサーベル。クリアーイエローに蛍光イエローを重ねました。
シールドと機雷
マ・クベ大佐。こいつに思ったより苦戦しました。
これもオークションに出品しています。
ギャン、完成しました。
グフカスタムと同じ色に見えますが、紫よりに調整しています。
発光用サーベル
別売ボタン電池をサーベル持ち手にセットする事で発光します。
ただ、やはり根元までですね・・・先端までは光りません。
レジンキャストで複製したサーベル。クリアーイエローに蛍光イエローを重ねました。
シールドと機雷
マ・クベ大佐。こいつに思ったより苦戦しました。
これもオークションに出品しています。
ズゴックと同じく、上半身ブロックは前後で挟み込むのですが、合わせ目が出てしまいます。
同じように段落ちモールドを付けました。
逆側
サーベルの持ち手はオモチャっぽさ全開なので、シャープにします。
何をしたかったか分かりますかね?
サーベルはLEDで発光するのですが・・・
質感がどうも気に入りません。
ここはレジンで複製します。
ブロックを組んで粘土を敷き詰めます。
原型とゲートを埋めてダボを打ちます。
シリコンゴム。
硬化剤との比率は4:100。
杏仁豆腐みたいで美味しそうです(笑)
気泡が出来にくいように少しづつたらしていきます。
原型を斜めにしてるのはキャストが先端に向けて流れるようにするためです。
6時間ほどで硬化するので、ひっくり返して下の粘土を綺麗に取り除きます。
このとき原型とゲートが取れないように注意してください。
綺麗に取り除いたら離型剤を丁寧に塗ります。
シリコンゴムを流して、また6時間ほど。んーやっぱり豆腐みたい。
硬化したらブロックを取ります。
型割りしました。
欠けも無くいい具合にできたようです。
ゲートをデザインナイフで作って離型剤をまた両方に塗って、ゴムで止めます。
レジンキャスト。A液とB液を同量混ぜる事で硬化します。
反応がかなり早いので、10秒くらい混ぜたらすぐ注型します。
左の穴から流して、真ん中と右の穴から抜けるようにしました。
1分ほどで反応が始まります。
10分ほどで硬化しますが、念のため1時間ほど置いて、型抜きします。
まあまあの出来ですが、パテで修正は必要です。
女性議員の退任騒ぎ。
やっちゃいけないことは理解できますが、そんな荒探しをするくらいなら他にすべきことが
いっぱいあるような気がします。
今に始まったことではないですが、本当に日本の将来を憂うなら
足の引っ張り合いをするより協力して建設的な議論をすべきだと思うのですが。
中国船が小笠原に来てるようですが・・・
撃沈したらだめなんですか?(笑)
海保の船が足りないとか。
海保は国交省の管轄なんで、増やしたら他の予算を削る必要があるそうです。
日本の領海が脅かされてるのに、何を呑気なことやってるんでしょうか。
尖閣や竹島もそうですが、自衛隊出せばいいのにと思ってしまいます。
明日から日本シリーズ!
阪神タイガースを応援しましょう!
ギャン、製作順調です。これもオークションに出品予定です。
青いので下地色はやっぱりファンデーションブルーです。
デカールの無い完成品をコンセプトにしてるんですが、シールド中央はなんかさみしいですね(笑)
あと塗装が残ってるのはマ・クベ君とサーベルくらいです。
エボラウィルス怖いですね。
ウィルスは進化するらしいので、空気感染する進化を遂げると終わりですね。
日本は高みの見物感がありますが、時間の問題のような気がします。
自転車が欲しくて物色中です。
田舎なので近所のスーパーへ行くのも車なんですが、平均燃費が6km/Lでガソリンも高いし
いい加減少しは運動しないとと思い、近所の買い物くらいは自転車でと思ってます。
とあるクロスバイクが気になってお店の人に聞いたら、
そういう用途ではマウンテンバイクのほうがいいと薦められました。
軽いほうが運動性能がいいと思ってたんですが、逆に安定しないのもあるんですね。
うーん。他の店でも聞いてみようか。
現在出品中のズゴックですが、残5時間で3900円・・・
前回のグフカスタムみたいにはいかないですね。
ズゴックはRGでも出たし、武器は無いし、色が赤だし、で需要が無いのかなあ。
デカール貼ってないからかなあ。
もしくは仕上がりを気に入ってくれる方がいないのか・・・
迷っている方がいたら、ぜひ高値更新をお願いします(笑)