1/100 MG シャア専用ゲルググ Ver.02 進捗状況

投稿者: | 2014年11月26日

 

久しぶりの更新になります。

持病の再発としつこい風邪にやられてました。

 

作業に集中するとまだ少し空咳が出ますが、

それでもまともに作業できるまでにやっと回復しました。

あー、死ぬかと思った。

 

ゲルググはもうすぐ完成なので、過程を一挙に載せます。

 

比較的新しいキットですが、ヒケやソリはやっぱり同じようにあります。

P1020028s
P1020044s
P1020045s
P1020046s
P1020049s
P1020032s
P1020033s

 

ソール部のパーツ。ここは3面を出してます。

場所によって残す面と落とす面のメリハリをつけています。

P1020042s
P1020041s

 

バーニア・・・ああ、なんてことを・・・

モールドは素晴らしいのですが、一体成型なのがいただけません。

塗装派に対する嫌がらせかと思ってしまいます。

P1020043s

 

モールドを潰したくないので、いったんマスキングします。

P1020061s

 

2色で塗り分けしました。

P1020072s

 

元のマスキングを剥がして塗装したとこをまたマスキング。

このあとメッキシルバー、赤、ゴールドに塗り分けます。

P1020073s

 

脚とスカートのバーニアはフチを薄く削ります。その数11個・・・

これもメッキシルバー、赤、ゴールドで塗り分けます。

P1020060s

 

指は親指以外第二関節から独立可動します。

それぞれ別パーツになってて、真ん中にパーティングラインが堂々とあるので処理します。

確かにMGならではの見せ場ですが、どうせ動かしてるうちにユルむんだし、

武器の保持も難しいし、こんな必要ないと思うんだけど。塗装用の固定パーツも付けてほしい。

P1020029s

 

上半身サイドの合わせ目。ギャンもズゴックもそうだけど、なんでここだけ放置なんだろ。

と思ってよーく見たら、ものすごく控えめに段落ちモールドがついてました。

だけどこんなの完成後は段落ちじゃなくてただの合わせ目に見えてしまう。

P1020034s

P1020035s

 

なので分かりやすく段落ちモールドを掘りました。

P1020037s
P1020036s

 

おなかのコックピットハッチ。

えーなんでこんなツラが合わないのと思ったら、

P1020038s

 

ツラを合わすと開かなくなるからでした。なるほど。

P1020040s

 

グレーサフ、ファンデーションピンクで下地を作ります。

P1020059s
P1020071s
P1020065s

 

脚のこのパーツも理解に苦しむところです。

スカートはフレームが別パーツになってて塗り分けに便利になってるのに、ここだけ一体成型になってます。

なので本体色を塗装するのにマスキングが必要になってしまいます。

フレームはグレーではつまらないので明るい色にしました。アイボリーに見えますが、カーキグレー系です。

P1020063s

 

バーニア基部やらシリンダーやら。組んだら見えなくなるのもありますが、一応塗ってます。

P1020067s

P1020074s

 

スカート裏。こうやって見ると密度感ありますねえ。

表からはほとんど見えませんけど・・・

P1020069s

 

モノアイカメラはいつものメタルパーツと偏光レンズに置き換えました。

P1020075s

 

胸部の丸モールドはさすがにメタルパーツに置き換えました。

P1020076s

 

襟首のマイナスモールドはキッチリしてるので塗装です。

P1020077s

 

スカート裏のバーニア。グニグニ動きます。

P1020081s

 

脚部のフレーム組んだところ。

P1020082s
P1020083s

 

さらに外装パーツ組んだところ。

P1020084s

 

ビームサーベルとナギナタは粗目のペーパーで発光感をだしました。

P1020085s
P1020088s

 

エレカーは設定ではカーキ色ですが、レモンイエローにしてみました。

P1020086s

 

ヘッドライトとテールライトはラピーテープを貼ってます。

P1020087s

 

 

to be continued・・・

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です