MG グフカスタム ひたすらに下地処理

投稿者: | 2014年9月5日

 

ザク系のMSで厄介なのがこの動力パイプ。

グフはまだ足の動力パイプが無いので少ないほうです。

メタルパイプに置き換えてもいいのですが、キットのものはやはりフィット感が違います。

かといってこのパーツを切り離して一個ずつゲート処理やヒケの処理をするのは無理があります。

P1010766s

 

そこでプラ棒に通して処理します。そのままでは大きさが合わないので、止まるくらいまでテープを巻きます。

こうやってサンディングするとゲート跡もヒケやソリも処理できるし、均一な面になります。

しかもこのまま塗装までイケます。パーツ番号が分からなくなるのでマスキングテープで書いておきます。

P1010767s

 

ショルダーアーマーはモロに接着跡が出るので処理します。スパイクも尖らせてパネルラインも深く掘ります。

P1010773s

 

肩アーマーはパーティグラインとヒケの嵐です。

P1010777s

 

こうやって見るとやっぱりMGってパーツ多いなあ・・・

P1010858s

 

ブラックサフェーサー、ファンデーションブルーの順で吹きました。

この後チェックしてさらに下地処理を進めます。

P1010863s

 

ヒートサーベルは刃の部分がとんでもなく丸いのでひたすら削りますよ。

P1010864s

 

元々はこんなに丸いのです。こんなんじゃ切れそうもない。

P1010865s

 

先端も尖らせました。

P1010866s

 

P1010867s

 

トサカ部分はほんの少しボリューム加えました。

P1010872s

 

ガトリングの砲身です。6本が2段になってるので12本・・・

一つ一つサンディングして下地を出します。

P1010876s

 

サフチェック中・・・

P1010873s

 

脛はそのまま組むと上の部分に不自然な合わせ目だ出るので、消してしまいます。

P1010879s

 

フレームをマスキングしてペーパーがけ、塗装します。

P1010880s

 

これ、なんだかんだで古いキットの部類に入ってしまうので、

パーツをハメた後に不自然なラインが出る箇所が何個かありますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です