MKです。
今回は普段使っている自作した塗装ブースの紹介をします。
基本的には昔から自作してまして、見た目の悪さからタミヤのペインティングブースII
ツインファンとか、クレオスのMr.スーパーブースなんかを買ってみたりしましたが、
結局排出量に満足いくのが無くて、ある程度ちゃんとしたのを作ろうと思ったのが
きっかけです。一応、ざっくり風量計算してみると、これくらいの大きさが必要
という事になりました。まず、アクリル板で箱を作りました。
高さ92㎝、幅60㎝、奥行き47㎝です。
必要なのは換気扇。シロッコファンも考えましたが排気量の多さで普通のを選びました。
換気扇を固定する枠やら、排気ダクトにつなげるフードとか。
アクリル板に四角く穴を開けます。
換気扇用の枠をセット。
換気扇をセットしました。
裏面です。シャッター付きの換気扇です。
もう一つ、換気扇固定用の枠を繋げます。
それに、フードをかぶせます。
フードの先はダクトをつなぎます。
間が空くところはビニールシートで塞ぎます。
ダクトとフードの間にビニールシートを貼りこみます。
強力両面テープで貼りました。
無印の小物スタンド。これを何に使うというと
小さな穴からあけて
大きい穴を2か所開けていきます。
大きい穴2か所で仮止めして、あと2つ穴を開けます。
アクリル箱に固定してエアブラシスタンドにします。
もう1個のほうは、ライト固定用にします。
山田照明のZライトです。
換気扇と枠には隙間が空くので、隙間テープで塞ぎます。
ビニールテープで塞ぎきれなかったところはアルミテープを貼っています。
中からのぞいた感じ。
外側です。
で、排気ですが、こういう大き目の素材なんていうんですかねこれ。柔らかいプラみたいな。
これに穴を開けて、サッシ用のパーツを左右に付けます。
両側にスリットがあります。この片側に窓の先を入れるスタイル。
こんなかんじ。見た目汚いですが、一応コーキングで漏れ防止しました。
試運転。ティッシュがこれだけ吸い付きます。
斜めにアクリル板を取り付けました。そうしないと吹き返しがおこるからです。
上にも間を空けているので、上からも吸い込みます。
上にもティッシュが張り付きます。
ここまではVer.1.0です。このあと引っ越しに伴いVer.2.0にしました。
現在の環境、Ver.2.0全景です。もっと効率よくツールなんかを整理したいんですけどね。
あと、もっと広いところで作業したいです。贅沢は言ってられませんけど。
クレオスのフィルターを横に2個並べています。レジンやパテなんかもここで削ります。
上の隙間も健在。
換気扇の後は少し手を加えました。
ダクトは窓に向かってもう一個の換気扇に繋がります。
スイッチONすると、2つの換気扇が両方回ります。ツインターボです。(笑)
アクリル箱にはメッシュラックを設置。キムワイプがすぐ取れるので便利です。
このメッシュラック、強力両面テープとホットボンドで止めてあるのですが、
こないだこれが落ちてきて大惨事になりました。
これがその時の。下にキット置いてなくて良かったー
元の両面テープを苦労して剥がして、さらに強力な屋外使用可能な両面テープで貼りました。
あと、こないだこんなことありました。タミヤ缶スプレーをボトルに全部出して、
何を思ったか蓋を占めて少し振ったんです。そしたら口から塗料がぶしゃー
段ボール貼ってるところはいいのですが、その上の壁紙まで飛んでしまい、流石に
シンナーで泣きながら拭き取りました。
ブースの手前にはエアブラシ。
左から使ってない0.2mm、広範囲とかウレタンクリア、粒子の大きいメタリック用の0.5mm、
普段使いの0.3mm、細吹き専用の0.2mm。
90℃コーナーに設置しているので、ここに向かって若干斜めに吹くことになります。
ティッシュ吸うよ?ツインターボだから。
上も吸うよ?ツインターボだから。
ツインターボツインターボうるさいですが、これでも0.5㎜でウレタンクリアーを全開で吹くと
吸い込み切れません。これ以上はさらなる排気量アップが必要なようです。
音を動画で撮ったので参考までに。